ここ最近、インターネット回線速度(回線速度)が遅くなってきています。
今までは回線速度は60Mbpsぐらい出ていたのに今は10Mbpsぐらいしか出ないです。
過去にも同じ現象がありましたが、その時は無線LANルーターが古くなっていたため
回線速度が遅くなっていましたが、ただ遅くなったとはいえ20Mbpsは出ています。
このような理由で新しい無線LANルーターを買うことにしました。そして新しい
無線LANルータの設定(インターネット接続)を行いパソコンにLANケーブルをつなぎ
ます。次にパソコンの電源をいれます。
しばらくするとパソコンが立ち上がり、無線LANルータの設定が有効になっているかを
確認してみると無線LANルータの設定は有効になっています。そして、ネット回線速度
を測定しますと、なんと、回線速度が70Mbpsが出ています。無線LANで70Mbpsが出たのは
はじめてです。
ところが今は10Mbpsぐらいしか出ないです。理由としてはパソコンから発信している
電波が障害物等に邪魔されて無線LANルーターに届かない、若しくは無線LANルーター
から発信している電波をパソコンが受信できない等です。しかし、このような状態で
あれば何らしかのエラーコードを出すと思いますが、エラーコードは出ていないです。
仕方がないので、インターネット接続の設定をやり直し、ネット機器の設置場所を替え
そして、ネット機器の電源をOFF、ONにしてからインターネット接続を行うと回線速度は
40Mbps出ていて、回線速度はやや早くなっています。この結果を見て定期的に設定を
やり直ししたいと思います。もし今後、回線速度が安定しない場合は、プロバイダに
連絡します。https://www.sgpph.org/kireimo-yoyaku.html